2019年4月13日土曜日

2019 INDYCAR レポート R4 アキュラ・グランプリ・オヴ・ロングビーチ Day1 プラクティス2:スコット・ディクソンがトップ・タイムをマークし初日の首位に

午後のセッションでタイムアップを果たし、初日トータルでディクソンがトップに Photo:INDYCAR (Stephen King) クリックして拡大
やや肌寒い中で始まったセッション2
全車ブラック・タイヤで前半を走行

   午後になって空は快晴に。気温はさほど上がらず、海辺ならではの風もあってアキュラ・グラン・プリ・オヴ・ロングビーチのプラクティス2はやや肌寒いコンディションだった。
 朝のプラクティス1が気温16~17℃、路面温度26~31℃だったのに対して、午後のプラクティス2は気温19~21℃、路面44~45℃となっていた。
 全車がハード・コンパウンドのブラック・タイヤで走行を始め、ソフト・コンパウンドのレッド・タイヤにスイッチしたのはセッション半ば、マテウス・レイスト(AJ・フォイト・エンタープライゼス/シヴォレー)がストップしたことで出されたレッド・フラッグの後からだった。

2019 INDYCAR レポート R4 アキュラ・グランプリ・オヴ・ロングビーチ Day1 プラクティス1:プラクティス1ではライアン・ハンター-レイが最速

ハンター-レイがロングビーチ最初のセッションでトップに。バーバーで不振だったAA勢が好発進 Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
アキュラのイベントとなってホンダがトップ7独占

 NTTインディーカー・シリーズ第4戦はアメリカ最大のストリート・レース=ロング・ビーチ・グランプリ。今年からタイトル・スポンサーがトヨタからアキュラ(ホンダのパフォーマンス・ブランド)に変わったが、その最初のセッションでホンダ勢がライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)を先頭としてトップ7を独占した。

2019年4月9日火曜日

2019 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Race Day 決勝:グレアム・レイホーメールマガジン:佐藤琢磨がバーバーで圧勝

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
レイホールより低い1速ギアをチョイス

 気温27℃。やや蒸し暑いコンディション下で90周のレースにグリーンフラッグが振り下ろされた。
 注目されたレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのチームメイト同士によるフロント・ロウ、ポール・シッターの佐藤琢磨は最終コーナーで加速を開始すると、ストレートに入ってすぐぐらいでグレアム・レイホールの前に出た。「1速のギヤを低いのに代えてもらってたから」とレース後の琢磨。グレアムは同じ策を採っていなかった。


スタートから後続を引き離すことに成功 Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
  グレアムは予選3位のディクソンからのアタックを受けるが、これを凌ぎ切って2番手をキープ。しかし、琢磨にチャンレジすることはできずに16周で3秒以上にも差が開いた上、1回目のピットストップでトラブルがあり大幅に遅れをとった。

2019年4月8日月曜日

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ 決勝:速報!佐藤琢磨ポール・トゥー・ウイン

会心の勝利! Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 今季初、常設ロードコースでの初ともなるポール・ポジションを昨日、バーバー・モーター・スポーツ・パーク(全長2.3マイル)で獲得した佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は、ドライ・コンディションでの戦いとなった90周のレースでも、スタートからゴールまでピット・タイミング以外ではほとんどリードを保ち、最後のリスタートからの25周は2番手のスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)、3番手のセバスチャン・ブルデイ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・ヴァッサー・サリヴァン)とバトル。燃費セーヴを心がけつつ、プッシュが必要になればプッシュする難しい戦いで一度コース・オフするシーンもあったが、今シーズン初勝利、インディーカー・キャリア4勝目を飾った。この勝利によって琢磨はポイントランキングがジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)に続く3番手にまで一挙浮上した。

詳報はしばらくお待ちください。 

以上

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ スタ―トタイヤ

1 佐藤琢磨 オルタネート
2 グレアム・レイホール オルタネート
3 スコット・ディクソン オルタネート
4 ジェイムズ・ヒンチクリフ オルタネート
5 セバスチャン・ブルデイ オルタネート
6 スペンサー・ピゴット オルタネート
7 ウィル・パワー オルタネート

8 アレクサンダー・ロッシ プライマリー
9 コルトン・ハータ プライマリー
10 サンティーノ・フェルッチ オルタネート

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Race Day ウォームアップ:グレアム・レイホールがトップ・タイム



ウォームアップでのトップタイムはレイホール Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
土曜夜の雨でラバーが流れコンディションは一変

 昨日の夜、9時前までプレス・ルームにいたら、8時ぐらいから雨になった。遅れていた雨雲がバーミンガムに到着した。強い降り出だな、と思っていたら、しばらくして強烈な暴風雨になった。そのギリギリ前にサーキットを出ていたのは幸いだったが、ホテルに戻る頃には雷もバリバリ鳴り出していて、荷物を下ろすだけで結構濡れた。その雨は、ほぼ夜の間ずっと降り続けていて、朝方に上がったらしい。起きたら空は晴れていた。しかし、あれだけの雨量だと、サーキットの路面からラバーはほとんど流されてしまう。
 ウォーム・アップ=ファイナル・プラクティスは気温23℃でスタート。路面は32℃とそこそこ温まっていた。走行開始が11時と普段より遅めだからだ。セッションは30分間で、最速はグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)の1分10秒1751。2番手はアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)の1分10秒2853。3番手はジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)の1分10秒5107だった。誰も1分09秒台に入っていないのは、やっばり路面が悪かったから……なのか……。

2019 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Day2 予選:今季初PP獲得の佐藤琢磨にインタヴュー!

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
初日のレッド・タイヤは去年製造!
今日のレッドは今年製造の未知のタイヤ

Jack Amano(以下ーー)::今日はファイナルでもブラックで走行と、かなり多くのラップをこなした予選3セッションになっていましたね?

佐藤琢磨:そうなんですよ。昨日トライしたレッド・タイヤは昨年作られたもので、今日から使うのものは今年作られたものということで、今日、レッドでどれだけ行けるかがわかっていなかったんですよ。今年のレッドのゴムの硬度を調べると、今年のの方がずっと柔らかかった。だから、ラップ・タイムは今年のレッドの方が絶対に良いだろう、という前提で予選に臨みました。ただ、昨日のことがあったんで、ユーズドのレッドって2回目の使用だとグリップが落ちるでしょう? だから、そういう状況ではブラック・タイヤのニューの方がいいのかな? とも考えていて、Q3まで行けたら、そっちで行こうって話していました。それで無事にQ3に進めたので、ブラックで行ったんです。ただ、Q2でユーズド・レッド、フレッシュ・レッドで走ってみて、ユーズド・レッドが結構パフォーマンスが良かったので、もしかしたらユーズド・レッドの方が良いのかも……とも思った。でも万が一のことを考えてブラックのニューで行った。そうしたら、もうズルッズルッで全然グリップしなかった。タイヤが硬いと感じた。あの時はちょっと焦ったけれど、最後にまだ使えるユーズド・レッドが1セット残してあったので、そっちで行きました。

2019年4月7日日曜日

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Day2 予選:佐藤琢磨が今季初ポールポジション Part 2

佐藤琢磨、初の常設ロードコースでのポールポジション獲得だ Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
Q1、Q2の通過ボーダーラインのタイムは変わらず
ファスト6もコンディション変動なくスタート


 Q1のグループ1を6番手でクリアしたのはジャック・ハーヴィー(メイヤー・シャンク・レーシング・ウィズ・アローSPM)で、ベストラップは1分08秒8605(グッド・ジョブ!)。グループ2はジェイムズ・ヒンチクリフ(アロー・シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)の1分08秒7545が6番手だった。


ブルデイはQ2でパワーを下して6位となり、ファスト6進出を決める Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

 今日の予選では、Q2になっても合否ラインに大きな変化はなかった。ファイアストン・ファスト6入りをギリギリ6番手で果たしたのは1分08秒7860が最速だったセバスチャン・ブルデイ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・ヴァッサー・サリヴァン)だったのだ。
 予選ファイナルが始まろうという時の気温は25℃度。日差しが雲で遮られていたことで、路面はスタート時より若干低い34℃となっていた。タイヤ・ラバーが載っても路面のグリップが明確に高まるということもなく、気候もほとんど変化しないまま予選は進んで行った。

佐藤琢磨、ブラック・タイヤでファスト6コースイン!


Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 グリーン・フラッグが振られ、いよいよ予選最後のバトルは始まった。6台が次々コース・イン。この時、驚いたことに琢磨だけがブラック・タイヤ装着だった。Q2でユーズド・レッドを投入したため、彼に残されているのはユーズド・レッド1セットだけとなっていたからだ。ファイナルでは路面が良くなった終盤に1ラップ・オンリーのアタックをする……という戦い方もある。琢磨はブラックでの連続アタックでPPを狙いつつ、周回を重ねることで更なる情報収集を行い、そられを武器にしてユーズド・レッドでの1ラップのアタックに繋げる作戦と映った。

レイホール、ユーズド・レッド1セット目でトップに
佐藤琢磨はブラック・タイヤで4番手につける


レイホールが早々と首位に立ち、ファスト6のイニシアチブを握った Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
 レイホールがユーズド・レッド1セット目で1分08秒7951を出し、先ずはトップに立った。ディクソン、ヒンチが1分08秒8台で続き、琢磨のブラック装着での計測1ラップ目は1分09秒4127で、P4につけた。
 ブルデイとピゴットがユーズド・レッドでパフォーマンスを発揮できず、琢磨のブラックでのラップ・タイムは4番手に残り続けた。ピゴットはブラックに切り替えた。彼と琢磨以外の4人はユーズド・レッド2セット目でのアタックに入った。しかし、なかなかタイム更新がなされず、膠着状態に陥った。
 これを破ったのはレイホール。1分08秒6971を叩き出した彼はPP獲得を決定づけたかに見えていた。
ブラックで3ラップアタックし、満を持してユーズド・レッドに換装! Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

 琢磨は3ラップ連続アタックしたところでブラックに見切りをつけ、ピットに滑り込んでレッドにスイッチした。ブラックで走り続けるケース、最後の最後でレッドを投入するケース、彼らは双方が可能な準備を整えていたという。

 琢磨がコースへ戻ったのは、セッションがもう残り1分半になろうというところだった。ウォーム・アップに1周、計測1周しか行えないタイミングだが、ユーズド・レッドのパフォーマンスをフルに引き出せたとしても、連続アタックの2ラップ目にベスト・タイム記録は望みにくい。彼らは1ラップのみの勝負に賭けた。そして、琢磨陣営はその賭けを成功させた。渾身の1ラップは1分08秒5934! レイホールをコンマ1秒以上も上回り、すでにチェッカード・フラッグが振られていたファイナル・ラップで劇的な大逆転PP獲得を達成した。琢磨より後方を走り、プラクティス3と同様に路面がベストになったところでのラップでトップをかっさらうことを目指したヒンチもいたが、彼の最後のラップは1分08秒9456にとどまり、自己ベスト更新はならず。琢磨とRLLとホンダの今季初PP、RLLの05年以来となるフロント・ロウ独占(シカゴランド・スピードウェイ/ダニカ・パトリック=PP、予選2位=バディー・ライス以来)がなった。


Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 琢磨のPPは今季初、2017年のポコノ以来となるキャリア8個目だ。常設ロードコースにおけるPPはこれが初めて。ショート・オーヴァル=アイオワ、ストリート=エドモントン&デトロイト(2回)&ヒューストン&セント・ピーターズバーグ、スーパースピードウェイ=ポコノと全コース・バリエーションでのPP獲得達成ともなった。

「予選1-2という夢の結晶が実現された!
長いこと望んでいた常設ロードコース初のPP」


Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 琢磨は、「チーム力のなせる業。予選で1-2というチームにとって夢の結果が実現された。エンジニアたちがハードワークをこなして来て、クルーたちも同じく頑張ってくれている。ファンタスティックな働きぶりをしてくれている彼らを誇りと感ずる。ポール・ポジション獲得、チームメイトとの1-2という結果には自分でもとても驚いている。これは自分にとっては初めての常設ロードコースでのPP。ストリートではPPを獲得して来たけれど、ロードコースはまだで、それが実現するのを長いこと望み続けて来ていた。今日は何もかもが自分たちに良い方に出てくれた。チームに対する感謝の気持ちでいっぱいだ。しかし、今日はまだ土曜日の予選。PPを勝ち取ったのは良いことだが、我々にとっての大きなテストは明日のレースだ。今回予選でトップ6入りができなかったチームも含め、すべてのチームが我々に向かって来る。自分たちのチームにとっても、明日のレースは大きなチャレンジになる。レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングは、1-2でフロント・ロー・グリッドからスタートできる。チームとしては完璧なシナリオ。このような結果を出せて、チームのためにも本当にハッピーだ」と語った。

セカンドポジションのレイホール
「我々のマシンはレッドの消耗度合いに関係なく安定して速い」


ほぼ手中の収めていたポール・ポジションをチームメイトに奪われる形となったが、レイホールは琢磨を祝福。チームとしてのフロント・ロウ独占に胸を張る Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 レイホールはポールこそ逃したが、「RLLの全員にとって素晴らしいバーバーでの1日となった。琢磨と自分とでフロント・ロウを独占した。その裏には多くの努力があった。チームのみんなが大きな力を注ぎ込んだ。予選1-2という結果にはみんなが喜びを感じていることと思う。しかし、これで仕事が完了したわけではない。我々にとって、明日は長い1日になる。それでも、私たちはこのコースでコンペティティヴにレースを戦うことができる。フロント・ロウからのスタートなら、これまでのバーバーでのどのレースよりも断然戦い易いだろう。自分としては、とてもエキサイトしている。私はこのマシンで明日、ヴィクトリー・レーンを目指す」
 
Photo:INDYCAR (Chris Owens)

 「我々のマシンはコースのほぼ全域でライヴァル勢より速かった。まだひとつのセクションが少し完璧というレヴェルに及んでいない。そこがちょっと心配ではある。今日、我々のクルーたちは素晴らしい仕事をしてくれた。今朝のプラクティスでの我々のラップ・タイム、順位、更にはグラヴェルの中でセッションを終えた事実は、我々が予選で実現していた速さと無関係だった。そうなることを我々は感じていた。チームでのフロント・ロウ独占までを予感していたかと言えばそうではなかったが、我々のマシンはレッド・タイヤの消耗度合いに関わらず安定した速さを確保できており、それがセッティングの良さを示していた。その点にとてもエキサイトしている。明日のレースでも良い戦いが可能なはずだ。このコースではいつも良いレースを戦うことができている。しかし、今回のように上位のグリッドからレースをしたことはなかった。明日のレースがシンプルな展開になることを望む。今日は本当に、RLLが力強さを見せた1日になった」とチームの1-2をおおいに喜んでいた。

ボビー・レイホールもチームのフロント・ロウ独占に手応え
「ターン1をクリアして、そこから思い切りレースしよう!」
 

 

 チーム・オーナーの一人、ボビー・レイホールも満面の笑顔で、「チーム全体が素晴らしいパフォーマンスを発揮した。昨日は少々アップ&ダウンがあった。しかし、今日のチームはタイヤのチョイスも、投入時期も的確だった。トラフィックのないポジションを誰もが走れていたので、最後は誰がどれだけ速く走れるかの真っ向勝負になっていた。今日のグループ分けでは、シリーズの強豪がすべて琢磨とグレアムと同じグループにいた。彼らを相手に勝ち、フロント・ロウ独占を果たした。それはチームにとって大きなプラスだ。明日が本当に楽しみになった。琢磨とグレアムには、”(スタート直後の)ターン1をクリアして、そこから思い切りレースしよう!”と話した」とコメントした。
以上

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Day2 予選:佐藤琢磨が今季初ポールポジション Part 1

2017年のポコノ以来、インディーカー・シリーズ8回目のポール・ポジションを獲得した佐藤琢磨 Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

Q1グループ1でローゼンクヴィストが脱落

 雨雲の到来は遅れに遅れ、予報は全面ドライ・コンディションで行われた。
 Q1のグループ1が走り始めた時の気温が25℃。今週一番の暑さになっていた。路面温度も36℃と、昨日のプラクティス3とほぼ同じレヴェルまで上がっていた。
 グループ1で大型新人フェリックス・ローゼンクヴィスト(チップ・ガナッシ・レーシング)が脱落。去年生き生きと走っていたザック・ヴィーチ(アンドレッティ・オートスポート)も今年は何か歯車が合ってなく、今回は最下位。彼のチームメイト、アレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)はブラック・タイヤでのラップで生き残った。レッドにスイッチして2ラップのアタックを行ったものの、ブラックでの自己ベストを上回れなかったロッシ。この辺りにアンドレッティ陣営の苦悩がすでに現れていた。トップはスペンサー・ピゴット(エド・カーペンター・レーシング)という意外。ラップ・タイムは1分08秒3548と非常に良かった。

2019 INDYCAR レポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オヴ・アラバマ Day2 プラクティス3:予選直前のプラクティス3でもジェイムズ・ヒンチクリフが最速

ヒンチクリフ、日をまたいで2セッション連続のトップタイムをマーク Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
ヒンチクリフ、今度はブラック・タイヤでトップタイム

ジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)が2セッション連続の最速ラップをマークした。昨日のプラクティス1で3番手につけ、プラクティス2ではレッド・タイヤ装着で唯一人1分08秒台に突入してトップに立ったヒンチクリフ。今日も彼はセッション終了間際、ブラック・タイヤで1分08秒台のラップを叩き出した。グレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)がコース・オフして出されたレッド・フラッグが解除され、ピット・アウトした全員が1ラップのみ計測できる状況となると、ヒンチクリフは最後の最後でピット・アウトし、このセッションでベスト・コンディションとなっていた路面も味方につけての最速ラップだった。