2018年6月25日月曜日

2018 INDYCARレポート R10 コーラー・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Race Day 決勝:ジョセフ・ニューガーデンが完勝

スタートから完全にレースをコントロールしたニューガーデン。今シーズン3勝目でポイントランキングも4番手に浮上 Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
PPスタートのニューガーデン、55ラップを完全に制圧! 
 
 ポール・スタートだったジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)は、ピット・ストップに入った時を除く全ラップでトップを維持し、55周のレースを完全に制圧した。スタート直後に予選3位から2番手へと浮上したライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)が全力でプレッシャーをかけ続けたが、両者はほぼ対等かニューガーデンがほんの僅かに速く、ついにハンター-レイはオーバーテイクのためのアタックを仕掛けることすらできなかった。

2018年6月24日日曜日

2018 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R10 コーラー・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day2 予選:「ロードコースでの予選で非常に強かった去年のイメージに近い走りができました」

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
「今回の僕らは完成度の高いところまでクルマを持って行けていた」
Jack Amano(以下――):ファイナル進出、惜しかった!

佐藤琢磨:惜しかった。でも、朝のプラクティスまでの状況を考えれば、かなりいい戦いができた。

2018 INDYCAR レポート R10 コーラー・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day2 ・予選:チーム・ペンスキーの2人がファイナル・ステージで実力発揮

巧みなタイヤマネジメントでファスト6を制したニューガーデン。ペンスキーにとって、ロード・アメリカのインディーカーレースで10回目となるポール・ポジションだ Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
ニューガーデン、0.05秒差でパワーを抑える

 ロード・アメリカでの予選でポール・ポジションを獲得したのはジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)だった。
 Q1をグループ2で戦ったニューガーデンは、2番手でそこをクリア。タイムは1分43秒0013だった。トップはルーキー・センセーションのロバート・ウィッケンズ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)で、1分42秒9097をマークしていた。続くQ2でもニューガーデンは2番時計だった。1分42秒9296とQ1より速く走ったが、アレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)が1分42秒7998を叩き出してトップだった。そして迎えたファイナル・ラウンド。ニューガーデンのベストは1分43秒2026。最も重要なセッションで最速ラップを完成させ、見事PPを手に入れた。2番手は先輩チームメイトで、インディカーで歴代3位の51回のPP獲得歴を誇るウィル・パワー(チーム・ペンスキー)。彼のラップは1分43秒2508で、ふたりの間には僅かに0.0502秒しか差がなかった。

2018 INDYCAR レポート R10 コーラー・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day2 プラクティス3:ロバート・ウィッケンズがプラクティス3で最速タイム

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ウイッケンズ、ブラック・タイヤで42秒台に突入

 ルーキーのロバート・ウィッケンズ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)がロード・アメリカでのプラクティス3でトップ・タイムをマークした。朝から快晴で、気温も路面温度も昨日より高いコンディションとなった中、1分42秒9915をブラック・タイヤでマークした。
 2番手はライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)の1分43秒1725とホンダ勢がプラクティス3では1-2だった。トップと2番手の差は0.1810秒。

 3番手はシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)。タイムは1分43秒1725でハンター-レイとの差は僅かに0.0068秒しかなく、4番手のアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)もパジェノーとは0.0039秒と更に小さかった。

2018 INDYCAR レポート R10 コーラー・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day1 :シボレー・ドライバーのコメント(全員ではないけれど)

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー):金曜・総合1番手
「喜んでいい1日。マシンが働き易い状態にあるのはいい。あまり多くのセッティング変更をしないで済んでいる。マシンの前と後ろがどんな動きをしているのかの理解に努めている。片方を変更した際に、反対側がどう反応するのかを見ている。
 マシンは走り初めから速かったので、多くのセッティング変更を必要としていない。シヴォレーのパッケージングも良く、この手のコースでは強力と映っている。彼らと共にパワーをできる限り路面に伝えるために仕事をして来ており、それがうまく行っている。確かな週末のスタートが切れている。この調子を週の最後まで保ちたい」