2018年4月21日土曜日

2018 INDYCARレポート R4 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマ Day1 プラクティス2:午後のセッション、最速はジョセフ・ニューガーデン!佐藤琢磨は8番手に浮上!!

このセッションの最後に、ニューガーデンが1日目最速のタイムを叩き出した Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

気温が上昇!レッドタイヤのパフォーマンスを試すセッションに
 快晴のまま気温がジワジワ上昇。午前中と同様にプラクティス2でもやや強めの風がターン1から最終コーナーに向けて吹いていたが、半袖でも過ごせる暑さになった。気温が20~21℃だったセッションは路面温度は43〜44℃もあった。
 

Photo:INDYCAR (Chris Owens)
 ブラック・タイヤで走り出し、後半にレッドも試すのが今年からのロードレースでほぼ全チームが採用しているプログラム。供給数が1セット増えたオルタネート・タイヤ=通称レッド・タイヤ(ソフト・コンパウンド)は今日使わなかったらファイアストンに返却しなくてはならないルールだから、試さない手はない。

2018 INDYCARレポート R4 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマ Day1 プラクティス1:バーバー最初のセッション、最速はウィル・パワー

セッション1のトップタイムはパワー Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
ロッシとニューガーデンがコース・アウト
プラクティス1の走行時間はとぎれとぎれに


 抜けるような青空。しかし気温は14℃、路面温度=30℃と涼しいを少し通り越した寒いコンディションでプラクティス1はスタートした。それでもアメリカ人は半袖でいる人多し。セッション中に気温は17度まで、路面は38℃まで上昇し、随分と過ごし易くはなっていた。 

2018 INDYCARレポート R4 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマ Day1:バーミンガム到着

アラバマの初日の朝は外気温8℃! レースデイの予報も雨
 ポンポンポンッと3連戦で、もうインディカーは4戦目。ウェスト・コースト・スィング終了後は深南部アラバマでのレースだ。
 今日は金曜日。朝起きてカーテンをシャッ! と開けると見事な青空。空気が澄んでるなぁバーミンガムは……と思ったのと同時に、もしかして凄い寒いのかも?
と調べたら外気温=8℃。冬じゃん。ロングビーチを終えた後のLAが結構寒くて、木曜の朝には雨も降った。今年のアメリカは天気が変だ。北部は最近ドカ雪降ったし。

2018年4月17日火曜日

2018 INDYCAR レースアナリシス R3 トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチ:アレクサンダー・ロッシが完全開花

ユニバーサル・エアロのマシン作りでライバル勢に一歩先んじることに成功したアンドレッティ・オートスポートと、ロッシの抜きんでたドライビングが際立った今年のロングビーチ戦だった Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
衝撃的だったロッシのパフォーマンス

 昨晩はなかなか眠れなかった。そのことに自分自身驚いた。3日続けて朝7時前のサーキット入りをして眠いはずだったのに、日中のレースで少々興奮し過ぎたってことらしい。もちろん、アレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)の圧倒的パフォーマンスによって。実に印象的な速さ、そして強さだった。ぶっちぎり、ワンサイド・ゲームは好きじゃないけれど、昨日のはロッシの勝ちっぷりは衝撃だった。

2018年4月16日月曜日

2018 INDYCARレポート R3 トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチ Race Day 決勝:アレクサンダー・ロッシがロング・ビーチで今季初勝利

決勝もポール・トゥ・ウイン、最多ラップリードで優勝と、ロッシは今年のロングビーチの週末を文字通りに制した Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
キャリア3勝目、昨年のワトキンス・グレン以来の勝利
 
 ロング・ビーチと同じカリフォルニア州出身(400マイル以上離れているけど)のアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)がシーズン第3戦で今季初勝利=キャリア3勝目を挙げた。
 ロッシは今年のグランプリ・オブ・ロング・ビーチをポールポジションからスタート。3回目の出場で26歳のドライバーは優勝を飾った。彼の初勝利は第100回インディアナポリス500だった(2016年)。2勝目は昨年のワトキンス・グレンで、今回と同じくポール・トゥ・ウィン。そしてキャリア3勝目は、インディーカー・シリーズでインディ500の次に大きなレースとなった。

2018 INDYCARレポート R3 トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチ Race Day :スタートタイヤ

ロッシ  新レッド
パワー  新レッド
パジェノー  新レッド
レイホール  新レッド
ニューガーデン  ユーズドレッドx3 
右後輪のみ新レッド
ハンター-レイ  ユーズドレッド
ヒンチクリフ  ユーズドレッド
ブルデイ  新レッド

ウィッケンズ  ユーズドブラック
カナーン  新レッド 
キング  新ブラック
ジョーンズ  ユーズドレッド
レイスト  新レッド
チルトン  新レッド
ヴィーチ  新レッド
 

ハーヴィー  新ブラック
ピゴット  新ブラック
アンドレッティ  新レッド
クラマンデメロ  新レッド
 

佐藤  新ブラック
キンボール  新レッド
カイザー  新ブラック

2018 INDYCARレポート R3 トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチ Race Day :ファイナル・プラクティスも最速はアレクサンダー・ロッシ

朝のセッションでターン9を立ち上がるパワー。タイムは6番手。アンドレッティ、ガナッシ、ペンスキーがトップ6を独占 Photo:INDYCAR (Richard Dowdy) クリックして拡大
日付が変わってもロッシの速さは揺るがず

 予選で2位にコンマ3秒以上の差をつけてポールポジションを獲得したアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)は、決勝当日のファイナル・プラクティス(30分間)でも最速ラップをマークした。プラクティス4回、予選3セグメントで合計7回走ったうちの5回でトップだったということだ。残る85周のレースでも最後にトップを走っていられるか?

2018 INDYCARレポート R3 トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチ Day3 予選:ロング・ビーチPPをアレクサンダー・ロッシが獲得

プラクティスから好調だったロッシがポールポジション Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
初日から抜きんでていたロッシが堂々のファスト6制覇
 ロング・ビーチでのインディーカーの予選を前に行われていたのは、IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ・シリーズのスプリント・レース。それを見ていたロビン・ミラー(インディカーの古参ライターでTVでピット・レポーターも務める)が、「誰がポール・ポジションだと思う?」と解説者のポール・トレイシーとタウンゼント・ベルに質問し、「俺のPP予想はライアン・ハンター-レイで、レース・ウィナーも彼で決まり!」と自信満々で言っていた。するとトレイシーは、「PP本命はアレクサンダー・ロッシだろ」と実に彼らしい予想で返し、ベルもまた彼のキャラクターを発揮して、「レースでその二人、きっとぶつかっちゃうと思うよ」とロビンを笑わせていた。
 正解はPT。でも今日はロッシのPPって、彼以外でも予想していた人が多かったと思う。昨日のプラクティス2から一歩抜きん出てた感じだったので。そして、今日の彼の戦いぶりを見ていると、今後彼はさらに速くなって行きそうだという期待感が湧き上がって来た。

2018年4月15日日曜日

2018 INDYCARレポート R3 トヨタ・グランプリ・オフ・ロングビーチ Day2 プラクティス3:最速はまたしてもアレクサンダー・ロッシ


プラクティス初日から好調だったロッシが、2日目のプラクティス3でも強烈な速さを見せつけたPhoto:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
再び、昨日の午前と似たようなコンディションの下
ロッシが驚異的な1分06秒6をマーク


 快晴下、気温20~21℃、路面33〜37℃と昨日のプラクティス1とあまり変わらないコンディションで行なわれたプラクティス3では大きなスピード・アップが見られた。そして、アンドレッティ・オートスポート、それも特にアレクサンダー・ロッシの優位が明らかになったことが感じられた。セッションがスタートしてもピットで悠々と待機し、路面コンディションができ上がって行くのを待っていたロッシ。彼は走行開始から9分以上が経過したところでコース・インして1ラップ目で1分08秒台前半のタイムで4番手につけると、6周目には1分07秒台へと突入。更に驚異的なスピード・アップがなされて行く戦いの中心的存在となり、残り時間が3分半を切ってから1分06秒6台を出してトップに躍り出た。ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)も1分06秒台を出したが、僅かに0.0418秒及ばず。これでロッシは、プラクティス2からの2セッション連続で最速の存在として君臨することにな理、ポールポジション候補、更にはレースでの優勝候補の筆頭に名乗りを上げた。

2018 INDYCARレポート 4月14日:チーム・ペンスキーのストラテジスト体制

ロングビーチでもロジャー・ペンスキー自らがパワーのピットで指揮を執ってます Photo:INDYCAR (Joe Skibinski)
ファンの方から質問を頂いたので、チーム・ペンスキーのストラテジストについて書いてみました。

 ウィル・パワー担当:去年はペンスキーに務め始めて30年近いジョン・”マイロン”・ブーズログってハンサム・ガイ(現職はチーム・マネジャー)がパワーのピットに陣取ってたのですが、今年は去年までエリオ・カストロネヴェスを担当していたロジャー・ペンスキー御大(1958年にチームを創立した現オーナー)がパワー担当になってます。”キャプテン”がピット・スタンドに来て、いよいよパワーはチーム・ペンスキーのエースとなった感アリです。