2017年7月15日土曜日

2017 INDYCARレポート 第12戦ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス2:プラクティス2最速=今日の最速はシモン・パジェノー

プラクティス2でトップタイムをマークしたパジェノーは初日のトータルでもトップに Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
路面グリップが上がった午後のセッションでタイムは一気に上昇
 
 午後になって陽が出て、気温はプラス1℃にとどまったものの、走行開始時の路面温度はプラクティス1より15℃も上昇した40℃になっていた。サポート・レースの走行も重ねられて路面のグリップも向上。午後2時15分からのプラクティス2では序盤から好タイムが次々と記録されて行った。セッションの終盤はレッド・タイヤ装着でのタイム・アタック合戦となり、更にスピード・アップ。シモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)が1分00秒2573をマークしてプラクティス2、そして今日の最速となった。パジェノーはまだ一度もトロントで勝ったことがなく、ポール・ポジションも手にしていない。ベスト・リザルトは予選が2位、決勝は9位なので、今年はその両方での自己ベスト更新を目指している。

2017 INDYCARレポート 第12戦ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス1:最速はアイオワ・ウィナーのエリオ・カストロネヴェス


インディーカーからの進退もうわさされるカストロネヴェスだが、アイオワ優勝の勢いをトロントでも発揮してプラクティス1でトップタイム Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ペンスキーが最初のセッションで1-2-3

 42歳のヴェテラン、キャリア20年目にして初タイトル獲得を目指すエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)が曇り空の下のトロントでの最初のプラクティスで最速ラップ=1分01秒12211をマークした。しかも、2番手には0.3887秒と大きな差をつけてのトップだった。アイオワに続いてメイン・スポンサーは今回も日立だ。
 2番手は2014年トロント・ウィナーのジョセフ・ニューガーデン(今回はデイヴィルビスのオレンジ/白)、3番手はトップからだと0.4234、2番手からだと0.0347秒差の1分01秒5445を出したシモン・パジェノー(今回のカラーリングはDXCの黒/白)だった。

2017年7月14日金曜日

INDYCAR ニュース 7月13日:ホンダとペンスキーのスポーツカー・プロジェクト発表

アイオワで久々の優勝を飾ったカストロネヴェス。噂されていたスポーツカーへのスイッチはどうなる?? Photo:INDYCAR (Chris Jones)
8月のモンテレイ・カー・ウォークで実車発表

 エリオ・カストロネベスが今年でインディーカーから引退して……という噂はコレですね。”アキュラ(ホンダのブランド)がチーム・ペンスキーとのコンビで北米でのスポーツ・カー・プロジェクトを2018年からスタート”と7月11日に発表がありました。チーム・ペンスキーは2台のアキュラARX-05を走らせる計画で、そのマシンは8月にカリフォルニア州モンテレイで行われるカー・ウィークで発表されるとのこと。

2017年7月10日月曜日

2017 INDYCARレポート 第11戦アイオワ・コーン300 Race Day 決勝:アイオワ・ウィナーはエリオ・カストロネヴェス

268周目にヒルデブランドが一瞬周回遅れに詰まったタイムんぐを見逃さずトップに立ち、3年ぶり待望の勝利! Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

ついに通算30勝達成!3年前のデトロイト以来の勝利!
 もう勝てないんじゃないか……と言われ続けて来ていたエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)が、2014年6月のデトロイト以来となる優勝を飾った。酷暑下で行われたアイオワ・コーン300は体力的にも厳しいものだったが、42歳のベテランがエネルギッシュな走りでライバルたちを圧倒し、通算30勝目のチェッカード・フラッグを受けた。

2017年7月9日日曜日

2017 INDYCARレポート 第11戦アイオワ・コーン300 Day1 プラクティス・ファイナル:最速はシモン・パジェノー

予選ではトップの走行順の割を食ったパジェノーだったが、プラクティス・ファイナルではトップタイムをマーク。明日のナイトレースへの仕上がりの順調ぶりをアピール Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

決勝と同じ時間帯の走行で、ラップタイムはかなり低下

 明日のレースは夕方の4時44分のスタートということで、30分間のプラクティス・ファイナルはレースが行われている真っ最中の時間帯、午後6時15分に始まった。走行開始時の気温は夕方だというのに日中以上の31℃となっており、セッション終了時点でも30度あった。路面温度は予選時より下がり、朝のプラクティスと同レベルの44℃で始まり、41℃まで下がって走行終了となった。
 最速ラップを記録したのはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)。そのラップの平均時速は179.617mph。ポール・ポジションが185mph台だったことを考えると、かなりのスピード差がある。予選11位だった彼がどれだけ早く上位へと浮上して来れるだろうか。

2017 INDYCARレポート 第11戦アイオワ・コーン300 Day1 予選:ファイナル・アタッカーのウィル・パワーがポール・ポジション獲得

チームメイトからのフィードバックを得て、最終アタッカーのパワーがPP獲得!Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
第1アタッカーのパジェノー思わぬ失速!
ディクソン、ニューガーデンも全くスピードを出せず!!

 午後2時、アイオワ・スピードウェイの気温は28℃だった。朝のプラクティス終了時点と比べ、気温は2℃しかアップしなかった。しかし、強い日差しが照り続けたことで路面温度は44℃から51℃へと上昇していた。
 最初のアタッカーはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)だった。しかし、朝のプラクティスで184.401mphを出していた彼の2ラップ連続アタックは平均時速181.137mphと驚きの結果になった。


アイオワ初日は、プラクティスから予選までさんざんといった状況のディクソン Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 2番目に走ったポイント・リーダー、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)も180.302mphとまったく振るわなかった。さらに、朝のプラクティスでトップだったジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)も180.343mph。ARCAのストックカーとインディー・ライツのプラクティスが行なわれ、路面のグリップが予想していた以上に低くなっていたのだ。最終的にパジェノーの予選順位は11位、ニューガーデンは16位、ディクソンは17位となった。

2017 INDYCARレポート 第11戦アイオワ・コーン300 Day1 プラクティス1:ジョセフ・ニューガーデンが最速

昨年のウィナー、ニューガーデンがアイオワ初日最初のセッションでトップタイムをマーク Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
天候:快晴
気温:26℃(路面温度:41〜44℃)

ペンスキー、このセッションのトップ3を独占
 昨年のアイオワ・コーン300で圧倒的勝利を飾ったジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー/昨年はエド・カーペンター・レーシング所属)が、今日のプラクティス1でも最速ラップを記録した。1時間15分と長めのセッションは、暑かったものの、暑過ぎはしないコンディションとなっていた。
 セッション終盤、ニューガーデンは予選シミュレーションで平均時速185.609mphをマークした。2番手はウィル・パワー=185.260mph、3番手はシモン・パジェノー=184.401mphとチーム・ペンスキーがトップ3を独占した。エリオ・カストロネヴェスは181.762mphで18番手だった。予選シミュレーションは若い衆に任せた、といったところか。
 4番手につけたのは、オーバル・スペシャリストのエド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)=184.137。2014年からオーバル・オンリーでの出場を続けて来ているカーペンターだが、アイオワでの勝利はまだない。チームメイトのJR・ヒルデブランドは181.837mphで17番手。セッション終盤にターン2出口で単独スピンし、リヤから壁にクラッシュした。