2013年10月19日土曜日

2013 INDYCAR 佐藤琢磨コメント69 第19戦フォンタナ Day1 ファイナル・プラクティス:「2セット目のタイヤを履いてからは非常にコンシスタントに回れるようになりましたね。すごく良い確認ができました。レース前にこれを行えて良かったと思います。最後尾からのスタートですが頑張ります」

Photo:INDYCAR (Chris Owens)クリックして拡大
MAV TV 500
オートクラブ・スピードウェイ
カリフォルニア州フォンタナ
10月18日 Day1 ファイナルプラクティス
33秒6666 20位 35周走行


「マシンはメカニックたちの素晴らしい作業で全部元通りになりました」

Jack Amano(以下――):大修理を行ったマシンでの走行でしたが、どうでしたか?

佐藤琢磨:朝のプラクティスに関しては、御心配をおかけしました。マシンについては、メカニックたちの素晴らしい作業によってセッション直前に全部元通りになりました。ファイナル・プラクティスはマシンの確認作業から始めました。ちょっと最初のうちは満足のいくバランスというか、グリップ感になっていなかったんですけど、2セット目のタイヤを履いてからは非常にコンシスタントに回れるようになりましたね。すごく良い確認ができました。レース前にこれを行えて良かったと思います。

2013 INDYCARレポート 第19戦フォンタナ Day1 ファイナル・プラクティス:最速はマルコ・アンドレッティ!佐藤琢磨は20番手

ファイナルプラクティスでトップタイムをマークしたマルコ・アンドレッティ。ハンター-レイは7番手タイムPhoto:INDYCAR(John Cote)
カストロネベスは2番手タイムと順調

 夕方の6時過ぎ、明日が決勝の最終戦MAV TV500のファイナル・プラクティスが行われた。気温は27℃と日中とほとんど変わらなかったが、日が傾いてから路面温度は急降下。このセッション中に気温を下回り、チェッカード・フラッグが降られた時には24℃になっていた。
 トップタイムとなる32.9135秒=218.755mphを出したのは予選8位のマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)。シーズン最終戦を今シーズン初勝利で締め括ることはできるか?
 2番手は218.745mphを出した予選2位のエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)だった。今のところチャンピオンの座を争う相手、スコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)より優位に週末を進めて来れている。

2013 INDYCARレポート 第19戦フォンタナ Day1 予選:ポールポジションはウィル・パワー!佐藤琢磨は予選予選出走せず

空気を読まない?速さでウィル・パワーがポールポジション獲得 Photo:INDYCAR (Chris Jones)

MAV TV500
オートクラブ・スピードウェイ
カリフォルニア州フォンタナ

Day1 予選
天候:快晴
気温:30℃


カストロネベスがトップに立ち、ポールポジションに片手をかけたが……
 フォンタナのスターティング・グリッドはインディー500と同じく3台1列。予選は2周連続のスピードで競われた。
 最初のアタッカー、エド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)が217.932mph平均を出し、マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)が217.958mphでこれを上回ってトップに立った。
 9番目にコース・インしたのはエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)。彼はアタック1周目に220mph台を出し、2周平均を219.677mph平均でトップに立った。ポール・ポジション争いのハードルが一気に引き上げられたのだ。

2013 INDYCARレポート:第19戦フォンタナ Day1 プラクティス1:最速はウィル・パワー! シボレー勢がトップ5を独占!! ホンダのトップはスコット・ディクソンの6番手。佐藤琢磨はクラッシュ

前戦からの好調を維持するかのようにパワーはプラクティスでトップタイムをマーク photo:INDYCAR(Richard Dowdy)
シボレー勢、走行開始早々立て続けにベストラップをマーク

 フォンタナでのプラクティス1回目、トップ・タイムはウィル・パワー(チーム・ペンスキー)の32.5955=平均速度220.889mphだった。このセッションでパワーは39周を走ったが、ベストが記録されたのは4周目だった。
 2番手はトニー・カナーン(KVレーシング・テクノロジー)の32.7575秒=219.889mph、3番手はジェイムズ・ヒンチクリフ(アンドレッティ・オートスポート)の32.8049秒0=219.479mphと続いた。TKのベストは36周した中の3ラップ目で、ヒンチのベストも38周のうちの3周目だった。
 4番手はAJ・アルメンディンガー(チーム・ペンスキー)、5番手はエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)で、ここまでは全部シボレー・ユーザー。ホンダ勢のトップは6番手につけたスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)だった。タイムは32.9597秒。平均時速は218.495mphだった。トップ10に8台を食い込ませ、シボレーが優位を示していた。


佐藤琢磨、37周目にターン4アウト側ウォールにヒット

 佐藤琢磨(AJ・フォイト・エンタープライゼス)は37周目のターン4でクラッシュした。その時点までのベストラップは7周目の33秒1528=217.176mphで、25台中の14番手となった。長い時間をかけてリヤサスペンションのセッティング変更を行ってコースに復帰した琢磨は、まだ完全にスピードに乗せ切る前にターン4でグリップを失いスピン、アウト側ウォールにヒットし、コース内側の芝生のエリアにストップした。
 フォイト・チームはガレージに戻されたマシンをチェックし、タブにダメージが無い事を確認、修理に取りかかった。しかし、琢磨は予選に出走せず、夕方のファイナル・プラクティスから走り始めることとなる可能性が高い。
 このセッションにはもう1台のアクシデントがあった。スポット参戦のピッパ・マン(デイル・コイン・レーシング)が僅か8周目にしてクラッシュした。
以上

2013 INDYCARニュース:5号車のドライバーはカルロス・ムニョスに

フォンタナに姿を見せたムニョス。来季、飛躍への足掛かりをつかみたいところだ Photo:INDYCAR (Richard QDowdy)

EJ.ビソ、体調不良で出走を断念

 アンドレッティ・オートスポートが5号車のドライバー変更を行った。レギュラーのEJ・ビソ(アンドレッティ・オートスポート)が体調不良のために出走を断念し、代役としてカルロス・ムニョスが5号車に乗ることとなったのだ。ビソは木曜日の晩に出場できない意向をチームに伝えたという。

2013 INDYCARニュース 10月18日:2014年レース・カレンダー発表!インディアナポリスでのロードレース追加、1増1減で18戦

3月30日開幕、最終戦は8月30日!!

 10月17日、インディーカーが2014年シーズンのカレンダーを発表した。15イベントで年間18戦というスケジュールだ。
 1増2減。新イベントはグランプリ・オブ・インディアナポリス。インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコース(全長2.343マイル。コーナー数=14。レイアウト変更を施し、現在500万ドルをかけた改修工事が進行中)を使い、インディー500の直前、5月10日にレースを開催する。その一方で、2013年にレースが行われ、2014年のカレンダーに載っていないのは、ブラジルとボルティモアのストリート2戦だ。
 

ダブルヘッダーはストリートで3イベント計6戦
 
  今シーズンにトライして好評を博したダブルヘッダーは、2014年もデトロイト、ヒューストン、トロントの3ストリートイベントで開催されることになった。セント・ピーターズバーグは2014年も開幕戦として行われる(4年連続)が、ダブルヘッダーは実現しなかった。最終戦も3年連続でフォンタナで行われる。
 最終戦は8月最後の週末! 2014年のインディーカー・シーズンはフットボールや野球との競合を避けて早々に終了する。
 日程が大幅に移動するイベントはふたつ。6月の開催だったミルウォーキーが2014年は8月に、10月の開催だったヒューストンは6月の開催に変わる。
 コース・バラエティの豊富さがウリのインディーカー。それは2014年のカレンダーでも保たれる。ストリートが8戦と最多で、常設ロードコースが4戦、ショートオーバルが2戦、インターミディエイト・オーバルが1戦、スーパースピードウェイが3戦(オーバルは全部で6戦)という構成だ。

2014年インディーカー・シリーズ

3月30日 セント・ピーターズバーグ(ストリート)
4月13日 ロング・ビーチ(ストリート)
4月26日 バーバー・モータースポーツ・パーク(ロードコース)
5月10日 インディアナポリス・モーター・スピードゥエイ(ロードコース)
5月25日 インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(スーパースピードウェイ)
5月31日 デトロイト1(ストリート)
6月1日  デトロイト2(ストリート)
6月7日  テキサス・モーター・スピードウェイ(インターミディエイト・オーバル)
6月28日 ヒューストン1(ストリート)
6月29日 ヒューストン2(ストリート)
7月6日  ポコノ(スーパースピードウェイ)
7月12日 アイオワ・スピードウェイ(ショート・オーバル)
7月19日 トロント1(ストリート)
7月20日 トロント2(ストリート)
8月3日  ミッド・オハイオ・スポーツ・カー・コース(ロードコース)
8月17日 ミルウォーキー(ショート・オーバル)
8月24日 ソノマ・レースウェイ(ロードコース)
8月30日 フォンタナ(スーパースピードウェイ)

以上

2013年10月17日木曜日

2013 INDYCAR レポート 第19戦フォンタナ:フォンタナの歴代ウィナーから見る今年の今年のチャンピオン争いの行方

フォンタナ初代ウイナーはマーク・ブランデル

 オート・クラブ・スピードウェイ=カリフォルニア・スピードウェイは、全長2マイルのスーパースピードウェイ。所在地はカリフォルニア州ロサンゼルス郊外(といっても結構遠い)のフォンタナです。
 このコースでインディーカー・レースが行われ始めたのは、CART時代の1997年でしたね。アメリカ・レース界がちょっとしたバブル景気にあった頃で、次々とオーバルコースがオープンした、その中のひとつでした。
 栄えある最初のウィナーとなったのはマーク・ブランデル。元F1ドライバーも今やポッチャリ体型になり、マイク・コンウェイのマネージャーなんぞを務めております。ヒューストンにも来ておりました。
 その後のウィナーたちを見ると、1998年が現KVレーシング・テクノロジー共同オーナーのジミー・バッサー。1999年は元チーム・オーナーのエイドリアン・フェルナンデス。2000年はクリスチャン・フィッティパルディ、2001年はクリスチアーノ・ダ・マッタと続きます。

複数回優勝はエイドリアン・フェルナンデスとサム・ホーニッシュJr.

 2002年はCARTとIRLの両方がレースを開催して、CARTではバッサーが2勝目。IRLでは今やストックカー・ドライバーとなっているサム・ホーニッシュJr.が優勝しました。
 2003年はIRLだけの開催で、サムホが連覇。この頃の彼は一昨年とかのロードコースにおけるウィル・パワーぐらい強烈に速かったぁ……ストックカーだとクラッシュばっかりのサムホだけど。
 2004年にはフェルナンデスが2勝目。そして2005年にはダリオ・フランキッティが勝って、いったんフォンタナでのレース開催はストップになりました。このコースがNASCAR系列の所で、インディーカーは商売敵だってことで地元でのプロモーションをほとんどやらなかったんです。それに腹を立てたインディーカーの社長=ラインディ・バーナードが英断を下し、NASCAR系コースでのレース開催を全面的にストップしたんです。彼の前任者にはそういう勇気ある決断、全然できなかったんですけどね。ブライアン・バーンハートって名前の人です。


 その後、NASCARとインディーカーの間の確執も幾分和らいで、フォンタナのコースの改修もなって、2012年からインディーカーのレースがまた行われるようになっています。インディーカーというメジャー・シリーズのレースを開催、盛り上げさせれば利益が上がる。そんな当たり前のことに彼らもようやく気づいたというか、NASCAR人気の上にあぐらをかいてると儲からなくなっちゃう……という危機感を近頃は抱いているってコトでしょう。
 

7年ぶり復活の昨年はDW12でエキサイティングな高速バトルに

 去年のフォンタナは、チャンピオン争いも緊迫した状況だった上に、新型シャシーと新エアロ・パッケージによって、「これこそインディーカー!」という高速オーバルレースが繰り広げられました。そして、このバトルで勝利したのが、なんと、エド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)だったんです。そして、タイトル争いはライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)が制しました。2位はフランキッティ(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)、3位はスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)。因みに、ポールシッターはマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)でした。ポイントトップでフォンタナ入りしたパワーは、序盤にしてクラッシュ、リタイアという一人相撲。見かけによらずプレッシャーに弱いじゃないか……との印象を世間に与えました。
ペンスキー、意外にもフォンタナ未勝利!

 今年もフォンタナは最終戦で、チャンピオン争いは決着がついていません。ポイントリーダーはディクソンで、2位はエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)。大雑把に言うと、上位でフィニッシュした方がチャンピオンになるという状況……より若干ディクソンが優位って感じになってます。
 マニュファクチャラーズタイトルもかかった戦い、果たしてシボレー・エンジンはフォンタナでもパワーで優位にあるんでしょうか? それとも、燃費のアドバンテージを持つホンダが新スペックでパワー面でも巻き返して来るのでしょうか??
 ガナッシ対ペンスキーという観点からですと、フォンタナでガナッシは勝ってますが、ペンスキーは意外や優勝経験がないんです(このコースを作ったのはペンスキー系列だったんですけどねぇ)。去年のフォンタナでの2チームを比較すると、ガナッシの方が成績は良かったんです。2人が表彰台に上りましたから。ところが、今年の高速オーバルでの成績で比べますと、ペンスキーはエリオがテキサスで1勝してまして、インディーでもペンスキー勢の方がパフォーマンスは良かったんです。さぁて、プレッシャーが大きくのしかかる状況での両者、今年のフォンタナでは果たしてどんな戦いぶりを見せてくれるんでしょうか。


タイトル経験のないカストロネベスの走りに注目


 エリオはタイトル未経験で、ディクソンはすでに二度獲ってます。ペンスキー勢の最後のタイトルは2006年のサムホ。彼の後、ブリスコーとパワーがあと一歩のところでタイトルを取り逃してます。「ビッグタイトルってのは、来た最初のチャンスにズバッと一発で獲らないとダメ」という説があります。ブリスコーはペンスキーから放出され、パワーは三度取り逃した後(これはこれですごいんですが……)はランキングトップ10入りも危ういシーズンを過ごしました(今年)。
 なお、今年のフォンタナでは、トニー・カナーン(KVレーシング・テクノロジー)=今年のインディー500ウィナーかディクソン=今年のポコノ400ウィナーが勝つと25万ドルもの賞金がファジーズ・ウォッカから贈られます=トリプル・クラウンのうちの2レースを勝ったということで。

以上

2013年10月16日水曜日

2013 INDYCARレポート 第19戦フォンタナ:佐藤琢磨 フォンタナに向けて 「上位で完走できたら最高です。しかし究極の目標は優勝。そして、それは不可能ではないと考えています」

佐藤琢磨にQ
(AJ・フォイト・エンタープライゼスのプレス・リリースより)


「フォンタナはレーシングラインがいくつもある素晴らしいコース」
――オート・クラブ・スピードウェイについて
佐藤琢磨:フォンタナは素晴らしいオーバルコースだと思います。確かにバンピーですし、チャレンジングですが、レーシングラインはいくつもあり、マシンのバランスや路面のコンディションによって低いラインも高いラインも採用できます。これはすごいことで、スピードを大きく落とさずにこのような走りが実現できるコースって、あまり多くは存在しないんです。だからファンはサイド・バイ・サイドの戦いやリードチェンジを数多く見ることができると思います。僕は去年、初めてのフォンタナを楽しみました。

2013 INDYCARレポート 第19戦フォンタナ:最終戦を走るのは25台! チーム・ペンスキーとターゲット・チップ・ガナッシ・レーシングはノン・レギュラードライバーをそれぞれ起用!! カストロベスとディクソンのタイトル争いの行方を果たして左右できるか!?

ペンスキー、アルメンディンガーを加えて3台体制に
 カリフォルニア州フォンタナのオートクラブ・スピードウェイ(全長2マイル)で今週末に開催される2013年シーズン最終戦MAV TV500には25台のエントリーがあった。先々週にテキサス州ヒューストンで行われたシリーズ第17、18戦にプラス1台。追加されたのはチーム・ペンスキーのカー・ナンバー2。乗るのはAJ・アルメンディンガーだ。チャンプカーからストックカーにスイッチしていた彼が、今年オープンホイールへと復帰。フォンタナは6レース目となる。オーバルはインディー500以来の2レース目だ。
 インディーでのアルメンディンガーは非常に良い走りをみせていた。初出場だったにも関わらず予選5位、決勝も7位と高い安定感を示した。その次のレースだったデトロイトのダブルヘッダーではアクシデントで2レースとも0周リタイアと散々だったが、インディーでのパフォーマンスを見る限り、彼がフォンタナでエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)の援護射撃を行うことは期待できるかもしれない。

チップ・ガナッシはフランキッティの代役にタグリアーニを起用
 一方、ヒューストンでポイント・リーダーとなったスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)は、力強い味方となってくれるはずだったチームメイト、ダリオ・フランキッティ(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)がヒューストンで負傷、フォンタナを欠場する。これは大きな痛手だ。ダリオにならエリオの間に入ってのゴールというタスクをかなり高い確度で達成してくれそうだったからだ。こうなるとディクソンとしては、「必ずエリオより前の位置でゴールする!」という戦い方しか残されない。そしてそれは、他力本願にならない分、思い切りの良いレースを戦えると考えることができるかもしれない。
 もちろんガナッシ陣営はダリオに代役を立てる。抜擢されたのは、ブライアン・ハータ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジェニアンからシーズン途中で放出されたアレックス・タグリアーニだ。このチョイス、良いのだか悪いのだか……結構微妙だ。インディーでのポールポジション獲得(2011年)や、去年のフォンタナでの速さを見ると、タグをチームメイトに迎えるメリットはマシンセッティングという部分でも「あり」と言えそうなのだが、彼のレースでの信頼性は……というと、これがかなり低い。「エリオとの間に入ってゴール」という助っ人ぶりをあまり期待できないように思えるのだ。
 チャンピオン争いを行う2チームが、どちらもノン・レギュラー・ドライバーを起用する。彼らがそれぞれどんな働きぶりを見せるのか、注目したい。そして、それらがチームメイトのタイトル獲得にどこまでの貢献度を持つことになるのかも興味深い。


オリオール・セルビアの引き続きパンサー・レーシングから出場
 パンサー・レーシングは最終戦もオリオール・セルビアを起用する。今年のオーバルでのセルビアは、インディーで予選13位/決勝11位(パンサー・DRRからの出場)、テキサスで予選16位/決勝19位、アイオワで予選10位/決勝7位という結果を残して来ている。
 ブライアン・ハータ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジェニアンは、ボルティモアとヒューストンで光る走りを見せていたイタリア人ルーキーのルカ・フィリッピではなく、JR・ヒルデブランドをソノマに続いて起用する。フィリッピにはオーバル経験がないからだ。今年のJRはオーバルにインディーのみ出場。成績は予選10位/決勝33位(リタイア第1号だった)。
 デイル・コイン・レーシングは、18号車に女性ドライバーのピッパ・マンを乗せる。彼女の今年のレース出場はインディー、テキサス、ポコノに続いての4戦目となる。これらの中でのベスト・リザルトは、予選がテキサスでの19位、決勝がポコノでの15位だ。
以上