拙速な判断だったと言わざるを得ないインディーカーの裁定
インディーカー競技長のボー・バーフィールドは、ソノマでのレースでスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)にペナルティを課した理由を次のように説明した。
「私たちはピットレーン上にいる人々全員を安全に守る義務があります。もし誰かがピット・ボックスを去るところで素晴らしいとは言えない判断を下して事故を起こしたら、私たちとしてはペナルティを課すことで自分たちの意図を明らかにしなければなりません。今回は異なるアングルから撮影されたビデオがありました。9号車は明らかに12号車のピットボックス内に入って行き、そこで違犯(接触)が発生しました。彼は12号車のピットボックスに半車身以上入っていました」。
シリーズを代表しての声明は、残念ながら的外れだったと評するしかない。「負傷者が出たから、誰かがその責任を取るべくペナルティを受けるべき」……この考え方は、スタート地点から完全に間違っている。
また、「他チームのピットに入ってタイヤやピットエクィップメント、あるいはクルーに接触してはならない」というルールは真っ当だが、それと同時に審議されるべきだったのが、事故発生の原因を作ったクルーの行動だった。
ところが、インディーカーは接触の起こった場所の解明にばかり躍起になり、「12号車のクルーと9号車が接触したのは12号車のピットボックス内だったから、悪かったのは9号車」という風に単純に結論を導き出してしまった。
競争相手のピットイン、ピットアウトに対しては可能な限り邪魔をしないよう努力する。インディーカー出場チームの間に存在していた紳士協定は今回、心ないクルー、あるいはチームによって反古にされた。インディーカーはこの点を強く憂慮しし、対応を行うべきだった。
今回、インディーカーはディクソンに対するペナルティを大慌てで決定したが、レース後まで待つのが正解だったと思う。両陣営を呼び、言い分を聞き、一緒にビデオを確認しながら分析を行うべきだったろう。そして、両者に厳重なる注意を与えるというのがベストだったと思う。
以上
確かにとても残念であり納得できない裁定だと思います。
返信削除インディカーの裁量には毎度ながら疑問をぬぐえません。
どこかの政治みたいになっちゃアカンでしょ。。。
本当に仰るとおりだと思います。
これがダリオだったら感じ方はちょっと違ったかな?
いや、なんて。(^^;
あれは、大切なタイヤチェンジを無事終えて安心してしまい後ろに車がいることをすっかり忘れていた・・・クルーの「不注意」よるものなのか。それとも、後ろの車の発進をさりげなく妨害するというのはアウトサイド担当クルーの誰もがやっていることで、それがお粗末な結果になってしまったのか。いずれにしても、クルーのミスだと思います。ドライバーが自分のミスで怪我をしても誰もペナルティーを受けることはありません。
返信削除バーフィールドもペンスキーもそんなことは分っている。しかし、クルーが跳ね飛ばされ、氷で足を冷やしているシーンがテレビで放映されてしまったのでバーフィールドはペナルティーを出さざるを得なかった。そのため前任者のような取って付けたような苦しい説明。ペンスキーもやんちゃなドライバーたちが仕出かした失態を庇う時のような訳のわからない発言。
ある意味、ペンスキーにとっては迷惑なペナルティーだったかもしれませんよ。プロフェショナリズムに煩いペンスキーはクルーの「ミス」を叱ることもできない、エリオのチャンピオンシップ争いにもウィルの今季初優勝にもチームの名誉にも傷(ケチ)が付いてしまったのですから。
これを機会に、ルールブックに「ピットクルーによる"avoidable contact"」のペナルティーの規定が加わることを願います。
早起きしてワクワクしながら見ているのに、
返信削除水を差されると本当に興ざめ。
それも、いつもそうしているように
自分のチームの車が出てから
ピットに戻ればいいだけ。
そう、いつもしているように。
こんなことがチャンピオンシップに影響するなら
やらかした本人はどんな心境になるのだろう。
つまんないことやってるよ。
見てる人にとっても、関係者にも、本人達にも
だれが楽しい気分になったのだろうか?
誰もいやしない。
ほねっちさん
返信削除チーム・ペンスキーが2006年のサム・ホーニッシュJr.以来タイトルを獲得できていないでいる理由は、
チームのモラル低下もあるからなのでしょう。
それが今回、見事に露呈してしましたね。こんな勝ち方でウィル・パワーは心から喜べたのか、
甚だ疑問です。
録画していたソノマをようやく見れました。
返信削除レース後のインタビューを見る限りでは、パワーの喜び方にも
影があったように見えましたね。
私的には、今回の件では
ディクソンとペンスキーチーム双方への罰金等のペナルティが
適切なのではないかなと思いました。
(ディクソン個人に対して罰則があるのは釈然としませんが・・・)
あのクルーの行為も、故意か否かは当事者しか知りえません。
もしかしたら最後のピットストップが終わってほっとして、本当に一瞬気が抜けてしまったのかもしれません。
だとしても、今回の裁定があまりに公平性に欠けるものであったというのは、レースを見ていたほとんどの人が感じていたことと思います。
INDYCARもペンスキーのような大御所のチームには、物申しにくいのでしょうか?
F1のようなギスギス感の無い、大らかでアットホームなアメリカンモータースポーツで有り続けることを切に願います。
蛇足ですが、
わたしの選ぶ今回のソノマのツボは、シモーナが追突されたときのマツウラさんのコメントでした。
TV的に使えるぎりぎりのところを突いてきますね、マツウラさん。