2012年7月7日土曜日

2012 INDYCAR 佐藤琢磨コメント50:R10 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス2 「自分たちなりに前進できました。データも結構採れているので、明日のプラクティスできっちりまとめ上げて予選ではQ1突破、Q2でもいいところに行きたいです」

ホンダ・インディー・トロント
トロント市街地コース 1.75マイル×85周
Day1 プラクティス2
1分00秒87831 10位 16周走行

佐藤琢磨、さらに暑くなったプラクティス2でも10番手タイムをマーク

過去2回チャレンジしたトロント、佐藤琢磨の予選順位は18位と19位と後方に沈んでいた。プラクティスからマシンコントロールに苦しみ続けた結果だった。しかし、異なるチームからの挑戦で事態は変わったようだ。走り出しのプラクティス1でトップ10入りし、2セッション目にラップタイムを縮め、同じくトップ10につけたのだ。明日の予選が楽しみになる走行初日となった。

「シーズンを折り返して、チームとしてもリセットして、
ストリートに戻って良い流れをつかみたいですね」

Jack Amano(以下――):プラクティス2も10番手でしたが、内容はどうでしたか?

佐藤琢磨:良かったと思いますよ。僕らなりに最初のセッションから学んだことをクルマに反映できたし、実際にポジションはトップ10で変わらないんですけど、自分たちなりに前進できました。

――明日の予選、トップ6は狙えそうですか?

佐藤琢磨:まだわからないけど、去年、一昨年の出足からなかなか苦労したって点と比べると、今年はとてもスムーズに来てるので、実際、プラクティスは赤旗とかで中断の多いセッションだったんだけれども、そういった中で自分たちとしては結構データが採れているので、明日のプラクティスでキッチリとまとめ上げて、予選では、今まで思い切った走りができてなかったから、まずはQ1突破、そしてQ2でいいところへと頑張って行きたいです。

――近頃、予選のパフォーマンスが良くない。去年と比べても、本来いるべきポジションじゃないところで戦っているという印象を自分でも持っていると思いますが、去年まで苦しんだトロントで良いパフォーマンスを発揮できているということで、流れを変えられそうな感じですか?

佐藤琢磨:色々なユニークなケースが続いますよね、インディー500以降。インディーに関してはキ
ッチリとプラクティス、あるいはテストができた状態で自分たちがどういうポジションで、何をすべきかっていうのがわかった状態で臨む予選や決勝になってましたけど、例えばデトロイトなどでは、僕もコースを知らないし、チームもチャンプカー以来という久しぶりさでしたよね。ショートオーバルでは幾つかアンラッキーなこともあってペースが上がって行かなかった。そういう意味で、僕らのチームは調子が上がって行っているっていう感じはなかったですよね。でも、シーズンが折り返して、チームとしても何かリセットをして、ストリートコースに戻って、トロント自体はチームとしては本当に久しぶりなんだけど、ある意味、スタートから出足は悪くないので、ここからちょっとペースを取り戻して、良い流れを掴みたいですね。

――次はエドモントン。去年ポールを獲得したコースです。その次もミド‐オハイオと、良い走りを見せて来ているレースが続きますよね? トップ5で戦った実績あるコースです。

佐藤琢磨:そうですよね。シーズンが進んで、他のチームもクルマが熟成されて来てます。だから、ここは当たりで、ここは外れ……て言う事がなくなって来ている。キッチリとみんな準備をして来て、それなりのパフォーマンスが出てるので、順位変動は少なくなって来ていると思います。コンペティションはものすごくタフになってて、まぁ、ここからエドモントン、ミド‐オハイオと僕にとってはゲンの良いコースが続くので、このトロントで、過去2年間良くなかった分、ここで良い流れ、良いファウンデーションを作ってこの先の2戦、3戦ね、良い形で上がって行きたいですね。

2012 INDYCAR レポート:R10 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス2 最速はまたもフランキッティ!2番手はルーキーのパジェノー。ディクソンが3番手でホンダ勢上位独占!

プラクティス1と同じ顔触れがトップ3につける

 午後になって、気温は33℃まで上昇。湿度は依然として高く、日差しもジリジリと照りつける中でのプラクティス2となった。
 トップはまたしてもダリオ・フランキッティ(チップ・ガナッシ・レーシング)。暑さの中だがラップタイムを1分00秒2786まで縮めてきた。
 と、ここで訂正。先ほどのレポートで去年のポールポジション=1分01秒0249と書きましたが、それは2010年のもので、去年は59秒5771(ウィル・パワー)でした。お詫びします。
 新型マシンが投入された今シーズン、路面の再舗装も手伝ってポールタイムは去年までに比べて速くなる可能性大ということ。「午前も午後も速かった。これが明日に向けての良いサインであることと願いたい」とフランキッティは語った。「2種類のセッティングを試したが、どちらもなかなかに良い。これこそがトロントなんだ」。
 プラクティス1でも3番手と上位につけていたシモン・パジェノー(シュミット・ハミルトン・モータースポーツ)は、プラクティス2では2番手につけた。タイムは1分00秒3904。3番手はスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)。プラクティス1とトップ3は同じ顔触れだったということだ。
 ディクソンは、「トラフィックにやられた。結果的に自分の最速は12周目だったが、本当なら5周目ぐらいにベストを出せていた」と語り、パジェノーは、「ドライバーにとってはかなりトリッキーなコースだけれど、マシンは良いセッティングにできている」とコメントした。


マシンが言うことを聞かず、ウィル・パワーの走りには焦りの色が
 4番手にはジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン・レーシング)が来た。5、6、7番手はチーム・ペンスキーがライアン・ブリスコー、エリオ・カストロネベス、ウィル・パワーの順で並んだ。
 このセッション中にパジェノーはパワーとレースばりのバトルを展開。パジェノーは、「彼が何を考えていたのか後で聞いてみたい」と語っていた。「ターン8で僕らは接触したんだよ。プラクティス中なのに! 明らかに遅かったのにブロックして来た。何を考えているんだか……」。ルーキーが呆れ顔だった。パワーはプラクティス1ではトップと0.1792秒差の5番手で、プラクティス2ではマシンがさらに言うことを聞かずトップとの差が0.5秒以上もある7番手だった。それで少々荒れていたらしい。3人揃って2セッションともトップ10入り。プラクティス2はそこまで悪いセッションだったとは思えないんだが……。走行を終えたパワーは、「プラクティス1で学んだことを基にマシンを進歩させることができた。収穫の多い1日となった。シボレー・エンジンのフィーリングも良い。明日の予選には大きなチャンスありと見ている。予選こそが大事なのだ」とコメントは優等生的だった。
 8番手にはマイク・コンウェイ(AJ・フォイト・エンタープライゼス)が久々に来た。そして、9位はライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)。彼のチームメイトたちも惨憺たる状況。マルコ・アンドレッティは23台走行中の20番手と低迷。ジェイムズ・ヒンチクリフはエンジン・トラブルが原因でプラクティス2を一切走れず! 地元ファンの前で彼は10グリッド・ダウンのペナルティを受ける羽目に。


「マシンのバランスは良い」と琢磨納得の表情
 佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は午前と同じ10番手。「赤旗とかが多くて、走れた時間は少なかった。それを考えれば、僕らは多くを学べた」と、ほぼ納得の表情だった。「マシンのバランスは良い。明日さらにマシンを進歩させられたらいい」。
 ジョセフ・ニューガーデン(サラ・フィッシャー・ハートマン・レーシング)は2回目のプラクティスも走れず仕舞い。原因は午前も午後も燃料ポンプのトラブル。2セッションまるまる走れないのでは戦いにならないが、「明日はまた路面も大きく変わるし、大きなマイナスとならないことを祈る」とアメリカ人ルーキーはあくまでもポジティブ。

2012 INDYCAR 佐藤琢磨コメント49:R10 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス1 「トップ10で順調とはいえ、まだイニシャルセッティングを確認しただけにすぎないんですよ。午後のセッションでもう少しスピードアップできればいいな、というところです」

ホンダ・インディー・トロント
トロント市街地コース 1.75マイル×85周

Day1 プラクティス1
1分01秒4414 10位 18周走行


「滑り出しとしては悪くないです。3年間のトロントでは一番順調です」

Jack Amano(以下――):最初のプラクティスでトップ10でしたけど、今年のトロントでのマシンは良い感じですか? 去年までだとグリップの悪いコースは苦手としていましたが?
佐藤琢磨:トロントは過去2年間、KVのみんながストラグルしてて、あんまり良くなかった。でも、今日のKVは調子良かったみたい(笑)。まぁ、皮肉なもんですけど……。僕としては、最初のトップ10にギリギリでも入り込めたっていうのは、滑り出しとしては悪くないと思います。これまでのトロントでの出足に見る限りでは、3年間の中で一番順調ですからね。
――路面のアチコチに濃い黒色のパッチが見えるんですが、舗装が結構変わっているんでしょうか?
佐藤琢磨:はい。特にターン1を過ぎてからターン3までの15秒間のバックストレートは、全部再舗装されて、バンプもすごく少なくなったし、ヘアピン状のターン3へのブレーキングもものすごくスムーズになってます。ブレーキングポイントも奥になったし、制動時間も短くなっていて、なおかつグリップ力も高いので、そこは良いと思うんですけど、相変わらず例によってほとんどすべてのコーナーのエイペックスがコンクリートパッチで、本当に”サンクス・コンクリート”って感じです。なんで一番クルマが曲がっている時に足下すくうんですかね? 本当に嫌な感じ(笑)。
――ターン1の出口では全員カウンター当ててますね。
佐藤琢磨:あそこは結局どういうことかと言うと、ターン1に入って行くところまではいいんですね。でも、最初にフロントタイヤがコンクリートに乗ってプッシュアンダーになって、後輪も乗って滑り出す。次にアスファルトの部分にフロントタイヤが行くと、そっちはグリップし始めてクルマは曲がり始める。まだリヤはコンクリートの上だから滑ってるままで、カウンターを当てなきゃならない。どんなセットアップにしても、その基本的なバランスは変わらないんですよね。だけど、その中でいかにアンダーステア、オーバーステアの量を少なくするかっていうのをできるのが速いチームだと思います。
――プラクティス1を走った自分のマシンのデキはどれぐらいですか?
佐藤琢磨:トップ10で順調とはいえ、10番なんであんまり満足ではないですけど、最初のセッションはライドハイトだったり、ギヤレシオだったりという確認がありますからね。特に、このチームは08年のライアン・ハンター-レイを走らせた年にトロントに来てないので、05年とかのチャンプカー時代まで戻らないとデータがない。そういう中でイニシャルセッティングを確認しただけに近いんですよ、プラクティス1は。だから、午後のセッションでもう少しスピードアップできればいいな、というところです。

「プッシュ・トゥ・パスはオーバーテイクには効くと思います。
インディー500にあったらなぁ……」
――じゃ、まだプッシュ・トゥ・パスどころではないですか?
佐藤琢磨:いや、確認はしましたよ。
――パワーの感じはどうでした?
佐藤琢磨:10kPAのブーストアップは良いと思います。でもまだシステムチェック状態だったこともあって、それほど大きな違いというものは感じなかったですけど、オーバーテイクには間違いなく良いものとなるはずです。
――じゃ、佐藤選手としてはプッシュ・トゥ・パス導入は歓迎ですね?
佐藤琢磨:まぁ、どれぐらい使えるのかにもよりますけど。プッシュ・トゥ・パスがインディー500であったらなぁ……なんてね。

2012 INDYCAR レポート:R10 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス1 最速はダリオ・フランキッティ。佐藤琢磨は10番手

暑さの中でプラクティスがスタート
 始まりました、トロントでの走行=青空の下で。プラクティス1中の最高気温は29℃と、予報より2℃も低かったけれど、暑さは何やらそれ以上だった気がする。湿気が高かったからだろう。
 走行開始直後にピットでジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン・レーシング)が止まっているセバスチャン・ブルデイ(ドラゴン・レーシング)のマシンに突っ込むという異常なアクシデント発生。ドラゴンのクルーにけが人が複数出た模様。ジャスティンのピットは佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)のピットの目の前。自身のピットボックスに入ろうというところから加速してブルデイ車にガッシャーン! ジャスティンのフロントウィング左側が壊れ、ブルデイ車はリヤ・ウィングをアッセンブリーで交換していた。原因はギヤが1速にスタックしたため。
 ジャスティンはセッション終盤にターン8のタイヤバリアにクラッシュ。どうやら先にスピンして後ろからタイヤバリアに突っ込んでいたアレックス・タグリアーニ(ブライアン・ハータ・オートスポート)を避けようとしてのことらしいが、散々なセッションに。
 トップはダリオ・フランキッティ(チップ・ガナッシ・レーシング)の1分00秒8972。去年のポール・タイム=1分01秒0249よりすでに速い。ダリオがトップというのは、去年と同じ。
 2番手はスコット・ディクソンでガナッシの1-2。3番手につけたのはルーキーのシモン・パジェノー(シュミット・ハミルトン・モータースポーツ)で、ホンダの-1-2-3。


意外な速さを見せる今年のKVレーシング・テクノロジー
 トニー・カナーンが4番手で、EJ・ビソが6番手と今年のKVレーシング・テクノロジーはトロントで意外や速い。去年までは苦手としてたのに。で、逆にイマイチなのがアンドレッティ・オートスポート。ライアン・ハンター-レイの8番手がベストで、ジェイムズ・ヒンチクリフは15番手、マルコ・アンドレッティは18番手。
 チーム・ペンスキーはまずまず。ウィル・パワーが5番手で、ライアン・ブリスコーは6番手。エリオ・カストロネベスは9番手と、全員シングルだ。
 パワー・アップ・エンジンのおかげか、シモーナ・デ・シルベストロ(ロータス-HVMレーシング)は25台の21番手。26周も走ったルーベンス・バリケロ(KVレーシング・テクノロジー)より速かった。
 ジョセフ・ニューガーデン(サラ・フィッシャー・ハートマン・レーシング)は1周も走れずにセッションを終えた。

2012年7月6日金曜日

2012 INDYCARシリーズ プレビュー:第10戦 ホンダ・インディー・トロント マシンセッティングとドライバーの度胸が試されるバンピーなストリートコース

昨年のポールシッター、ウィル・パワー、復調なるか?

 トロントのコースは路面がバンピーで、ブレーキングには非常に神経を使う。コーナーによって舗装が異なり、マシンの挙動が一定ではない点もセッティングを難しくしている。「マシンを完璧な状態に仕上げるのは不可能」とさえ言われる難コースなのだ。予選アタックでのドラビングには、究極のマシン・コントロール能力と、度胸が求められる。そして、ミスなく1周をまとめ上げなくてはならない。たったひとつのミスでグリッドは2つも3つも下がってしまう。
 去年のポールウィナーはウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。チーム・オーストラリアで走っていたチャンプカー時代に1勝、チーム・ペンスキーでフルタイムドライバーになった10年にも予選2位から優勝している。去年はレース中にダリオ・フランキッティと接触し、最終的にリタイアしたが……。

好調なアンドレッティ勢、トロントで実績十分のウィルソン

 ライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)はオーバルで2連勝してノリノリである上、元々ストリートで非常に速いので、トロントでは当然ポール候補に挙げられる。
 ストリートでの速さといえば、ジェイムス・ヒンチクリフ(アンドレッティ・オートスポート)も素晴らしいものがある。しかも、トロントは彼にとっては地元。プラスアルファのパワーを受けて一気に初ポール獲得! といういこともあるかもしれない。
 ジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン・レーシング)も実績十分だ。チャンプカー時代にポール1回、優勝1回。10年にはドレイヤー&レインボールド・レーシングのマシンをポールポジションにつけている。
 スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)もポール候補に挙げないわけには行かない。一番最近のストリート・レース=デトロイトでポール・トゥ・ウィンを飾ったのが彼だ。
 その他、ダリオ・フランキッティ(チップ・ガナッシ・レーシング)、ライアン・ブリスコー(チーム・ペンスキー)らも候補。アレックス・タグリアーニ(ブライアン・ハータ・オートスポート)も侮れない。彼もカナダ出身だ。

RLLでの初トロントで佐藤琢磨は苦手コース克服を狙う

 佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は、残念ながら過去2年のトロントでは予選、決勝ともにリザルトが悪い。10年は予選18位(予選中の赤旗でベスト2ラップ剥奪もあって)で、レースは当時のチームメイトだったKVレーシング・テクノロジーのマリオ・モラエスと絡んで25位。去年はレース序盤にダニカ・パトリックに追突し、予選19位、決勝20位だった。KVRTでの2シーズンでは、「路面の良くないコースでのパフォーマンスが悪い」と話していた琢磨、RLLのエンジニアリングスタッフとのマシン作りで予選の第1ラウンド通過がまずは目標となるだろう。


2012年7月3日火曜日

2012 INDYCAR ニュース:ロータス・エンジンが次戦から順次モディファイを受けることに

ロータスがリクエストしていた改良申請を許可

 6月28日、インディーカーから発表があった。このところ連日ホットなニュースが提供されているインディーカーだが、今回の発表は、ロータスのエンジン改良リクエストを認めたことに関してだった。性能面での劣勢が明らかだったロータスは、インディーカーに対し、ルールに則って改良申請を出しており、それが認められた。彼らの2.2リッター・ツインターボV6エンジンの性能を向上させるため、今シーズンに向けてホモロゲーションを獲得していたエンジンパーツの設計を変更するのである。

ジャック・アマノのINDYCARレポート メールマガジン・プレミアム 定期購読はこちらからどうぞ

第10戦トロントから、いよいよ今年のインディーカー・シリーズは夏のロード/ストリート戦に突入します。7月のメールマガジン・プレミアムでは、ジャック・アマノが毎戦現地からお届けするレポートはもちろん、新企画として、テクニカル解説やドライバーインタビューなども準備していきますので、ぜひご期待ください。
これからお申し込みの方もバックナンバーの閲覧ページヘのアクセスへのご案内もしくはメールを個別にお送りいたします。

こちらの定期購読ボタンよりご購読いただきますと、毎月、自動的に購読料が引き落としになり、月がかわっても継続してご購読いただけます。




7月号(7月1日~31日)1か月だけのご購読の場合は、こちらの購入ボタンよりお申し込みください。