2008年から続いていた低迷から脱しついに4度目のタイトル獲得
2010年シーズンからアンドレッティ・オートスポートを名乗るチームは、2003年からIRL(現インディーカー・シリーズ)に参戦を始めたアンドレッティ・グリーン・レーシングがその前身だ。彼らはIRL参戦2年目の2004年には早くもトニー・カナーンをチャンピオンの座に着け、2005年にはダン・ウェルドン、2007年にはダリオ・フランキッティとタイトルを獲得。この6年の間にインディー500で2勝(2005年=ウェルドン、2007年=フランキッティ)を挙げてもいる。
ところが、2008年から彼らは苦境に陥った。マシン作りの中核となっていたフランキッティがNASCAR挑戦を理由に離脱した上、資金不足のためにマシン開発の手を緩めたことが成績低下を招いた。さらには、成績不振が始まったチーム内でエンジニア間に不協和音が出て、首脳陣の一部でモチベーションがダウン。チーム全体の活気が失われていた。
マルコの復調が真のチーム復活へのカギ
2009年、AGRは1勝もできなかった。ここで元チャンピオンでチーム・オーナーのひとりのマイケル・アンドレッティが体制革新へと動いた。共同オーナーたちからチームの所有権を買い取り、彼ひとりで全権を掌握、トップチームの再建を目指すこととなったのだ。
すると2010年、彼らは2勝を挙げ、2011年には3勝、さらに2012年にはライアン・ハンター-レイが4勝してシリーズチャンピオンに輝いた。まるでトントン拍子で復活がなされたかに見えるが、彼らがスイスイと体制の立て直しに成功して来たわけではなく、実際にはまだまだ不安定な状態が続いている。今年の彼らによるチャンピオンシップ獲得は、新シャシーへの対応などでライバルチームにも不備があり、混沌としていたためになされたものだった。
本来なら、アンドレッティ・オートスポートというチームの中心となるべきは、アンドレッティ家の三代目=マルコ・アンドレッティの26号車チームのはずだ。しかし、マルコは父親や世間の期待とは正反対に、2012年にチーム内で最も実力を発揮できていないドライバーとなっていた。担当エンジニアのエディー・ジョーンズを開幕後に放出(成績が出ないとエンジニアをコロコロ換えるのはトニー・カナーン先輩の置き土産か)、チームのテクニカルディレクターであるアレン・マクドナルドがレースエンジニアにつけたが、それでもロードコースでのパフォーマンス不足は最後まで解消されなかった。
手堅く、力強い戦いでつかんだ28号車のタイトル
俊敏な動きを持ち味とする新シャシーは、ハンター-レイとヒンチクリフのドライビングスタイルにはマッチしていたが、マルコはまだ新シャシーを思い通りにセットアップし、操るところまで達していない。救いは、マルコがオーバルでスピードを見せ続けたところ。アイオワでは惜しくも2年連続優勝を逃す2位フィニッシュ。最終戦フォンタナでは予選でポールポジションを獲得。他のオーバルでもコンスタントに速かった。ただ、好走したレースではメカニカルトラブルが出ていた。こうした不運はアンドレッティ家の三代目としては受け入れざるを得ないのかもしれない。例えば、インディー500では予選4位からレース前半にトップを快走したが、ピットタイミングの悪さでチャンスを逃し、最終戦フォンタナではポールスタートからレースをリードするも、クラッチトラブルで優勝戦線から脱落した。
2010~2012年までで、少なくともマイケルは、彼のチームの核となるべき28号車のチーム強化に成功した。飛び抜けて強いチームが現れないまま終わった2012年シーズン、ハンター-レイと彼のエンジニアであるレイ・ガスリン、そして、28号車のクルーたちは最も手堅く、力強い戦いぶりを実現し続けた。特に、シーズン終盤の彼らのフォーカスぶりは素晴らしく、大逆転でのタイトル獲得に成功した。
おもしろいのは、ドライバー時代のマイケルが手堅さとは正反対の戦いぶりを信条していたところ。しかし、ハンター-レイのピットで陣頭指揮をとり、彼をタイトル獲得へリードしたのはマイケルだった。すでにオーナーとして十分に成功して来ているアンドレッティ家の二代目だが、今後さらに結果を残して行きそうだ。
2005年、ドライバー4人で17戦11勝したあの強さを目指して
2013年のアンドレッティ・オートスポートでは、インディーカー3年目となるヒンチクリフの活躍が楽しみだ。2012年シーズンは開幕からの6戦ですべてトップ6フィニッシュ! シーズンの折り返し点でランキング3位につけていたカナダ出身のヒンチ。最終的に表彰台は3位が2回(ロング・ビーチとミルウォーキー)だけだったが、彼とシモン・パジェノー(シュミット・ハミルトン・モータースポーツ)は初勝利に極めて近いところまで来ているドライバー。2013年には飛躍が期待できる。
最後に肝心のマルコだが、ロードコースでのパフォーマンスアップがマストだ。2012年の予選ベストは開幕戦セント・ピーターズバーグでの8位だったから、ファイアストン・ファスト6進出はゼロ。予選の強化も急務だ。
オーナーのマイケルが目指すのは、所属ドライバー全員がどのレースでも優勝争いに加わり、何勝も挙げてシリーズを席巻するチーム。4人のドライバー全員によって17戦11勝をマークした2005年のような強さを取り戻すことが目標だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿