2012年5月19日土曜日

2012 IZOD INDYCARシリース インサイド情報&ニュース:ショック! アレジのルーキーテスト救済のため、秘密の特別ルールが存在!

ジャン・アレジのインディー500挑戦に、密かに助け舟が出されていた。ターボのブースト圧を上げることが許されていたのだ。
ロータスエンジンは開幕戦以来、ライバル勢とのパワー差が明確だった。インディーに来るとそれは更にクリアになり、ロータス・ワークスとしてインディーへの初挑戦を行うアレジは窮地に立たされた。インディー500への出場権を意味するルーキー・オリエンテーション・プログラム(ROP)通過が難しくなったのだ。

そこへインディーカーから救いの手が差し伸べられた。ターボのブースト圧アップという特別ルールの施行だ。予選用と同じブースト圧が許可され、40馬力程度のパワーアップがなされ、アレジはROP通過を果たした。

このルール変更なしに、アレジはROP通過に必要な210mphオーバーでの15周連続走行が達成不能な状況にあった。それは、アレジのオーバルでのドライビング能力が不足していることも多少は影響しているだろうが、問題の大半はファン・フォース・ユナイテッドというインディーカー経験のないチームが、エンジンのブースト圧に関するトラブルを抱え、それを一向に解消できない状態が続いたためだった。

ロータスを使うもうひとつのチーム、ロータス・HVMレーシングのシモーナ・デ・シルベストロにもこの特例は認められたようだ。それをインディーカーの技術担当は否定しているが、プラクティス2日目までで202mphしか出せていなかった彼女が、プラクティス4日目だけスピードが210mphと大きく上がっていたのだ。少なくともその日、彼女はハイ・ブーストで走っていたと見られる。

決勝に向けたプラクティスで上位陣が220mph以上で集団走行を行っていた中、アレジはスロットル全開で205mphしか出せていなかった。あまりにも速度差が大きく、彼自身だけでなく、コンペティター全員を危険に晒している状況だった。その日に出た彼の「非安全」宣言は、インディーカーに対してのブースト圧アップ希望申請だったということのようだ。

今回のアレジ向けルール変更は、密かに行われ、何の公式発表も行われなかった。インディーカーのこうした体質はもう随分と前から続いて来ていて、非難をされて来ている。今年度に向けてはレース運営面でも技術の部門でも全面的な体制刷新が行われたが、悪しき体質は引き継がれてしまったようだ。それはすぐさま改められるべきだろう。

ロータスの面子を考慮したインディーカーの事情はよくわかる。フランスの元F1スターのインディー500出場をマーケティング上の理由から熱望して来ているインディーカーCEO、ランディ・バーナードのプレッシャーもあったのだろう。この件を担当するインディーカー・オフィシャルには同情すべきなのかもしれない。しかし、密かなルール変更、それも、特定のエントラントを有利にさせるルールの書き換えなど、絶対にあってはならないことだ。

今年のインディー500の安全確保を考えれば、ロータス勢のスピードアップは必要だろう。まだ決勝までには1週間以上の時間的猶予がある。インディーカーは彼らのレースでのブースト圧アップを許すのか、あるいは何か他の方策を見つけ出して正しい判断を下すべきだろう。例えば、ロータス勢の決勝出走は許すが、周回後れとなってレースに障害を来す前に、速やかにリタイアをする合意を取り付ける‥‥といった‥‥。このルールにする場合は、敢えて公表はしなくていいですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿